top of page

How to make it ~  じゃがいもができるまで

​ここでは、山本農園のじゃがいもの栽培から収穫までの様子をご紹介します。

じゃがいも

山本農園では2018​年からじゃがいもの栽培を開始いたしました。

インカのめざめをはじめとして、レッドムーン・シャドークイーンノーザンルビー・スノーマーチなど様々な品種を栽培しております

スクリーンショット 2024-09-23 15.40.30.png
スクリーンショット 2024-09-23 15.38.13.png
S__344039429_0.jpg
​インカのめざめ
・インカのめざめは、さつまいものような甘みとねっとりとクリーミーな食感が特徴です。中身は濃い黄色をしています。煮崩れしにくいため、幅広い料理でお楽しみいただけます。フライドポテトやポテトサラダ、ポタージュなどにもお勧めです。
​レッドムーン
・レッドムーンは、鮮やかな赤い皮が美しく淡い黄色の中身とのコントラストが鮮やかです。しっかりとした芋の風味と甘み、こくがありほくほくとした食感です。煮崩れしにくい品種ですが焼いて食べると風味がますのでお勧めです。
​シャドークイーン
・シャドークイーンは、皮も中身も濃い紫色で鮮やかな色合い特徴です。比較的あっさりしており、少し甘みがあります。紫色が濃いほど、独特の風味が強くなり、抗酸化作用があるとされるアントシアニンやビタミンC、カリウムなどが豊富に含まれております。ほくほくとした食感で煮崩れしやすいので、マッシュポテトやコロッケがお勧めです。
​ノーザンルビー
・ノーザンルビーは、皮も中身も鮮やかなピンク色で他のじゃがいもにはない独特な色合いが特徴です。しっかりとした甘みがありナッツのような独特の風味があります。抗酸化作用があるとされるアントシアニンやビタミンC、カリウムなどが豊富に含まれております。ほくほくとした食感で煮崩れしやすいです。加熱すると甘みが増すため、焼き物や揚げ物がお勧めです。
​スノーマーチ
・スノーマーチは日本で開発されたジャガイモで、比較的新しい品種です。特に貯蔵性の高さと甘みの増加が特徴です。しっとりとした食感で、加熱するとホクホク感とねっとり感のバランスが良く、煮崩れしにくく、煮物やカレー、シチューなどに適しています。 また、貯蔵中に糖化が進むことで甘みが増し、焼き芋のような甘さをもちます。
​発芽~収穫

春に植えた種芋より芽が出ました。

IMG_8804.jpg

​日を追うごとに成長しています。

51118684-FCA4-4D45-AD3B-08E2D0E8BD9D-393
IMG_8887.jpg

大きく立派に育ってきました。

8EE3E172-C528-4342-818C-AF4B4DBF1FC7-446

芋を作りながら土の改良にも取り組んでいます。

3156DB0E-44A2-4AA7-8132-F36C7261CA3B-446

きれいな花が咲きました。収穫まであと少しです。

IMG_9043.jpg
IMG_9128.jpg
​収穫

​試し堀り芋が成長 ゴロゴロでてきます

​機械にていよいよ掘り起こし開始です

​みんなで収穫しました

​ホクホクのじゃがいもができました

山本農園でできたじゃがいもはオンラインショップで販売しています。

© 2023 by My Agrolinx. Proudly created with Wix.com

bottom of page